おすすめ番組

RECOMMEND

おきたまごはん#54「寒中ネギ」

放送日:2025年1月1日(水)~2025年1月30日(木)

おきたまごはん#54「寒中ネギ」

置賜の食にスポットをあて、地産地消を応援する番組「おきたまごはん」
今回のテーマは「寒中ネギ」。

冬の寒さをいかして甘みや旨みを凝縮した「寒中ネギ」の美味しさに迫ります!
お話を伺ったのは、米沢市で寒中ネギを栽培している
寒中野菜部会会長の遠藤洋一さんです。

 

そして、寒中ネギを使った家庭で簡単にできるレシピを
米沢市の料理研究家千葉恵利さんに教えてもらいました!

簡単で美味しい寒中ネギの料理!ぜひ作ってみてくださいね!

 

放送日程

14:15~(1/16から)

19:00~ 24:30~

19:45~

10:00~ 21:30~

7:45~ 19:45~

14:45~

詳しくは1月号番組ガイドをご覧ください。
(※1/1〜1/3は特別編成のため上記時間とは異なります)

今回ご紹介した料理

【寒中ねぎと白菜の万能サラダ】

《材料》(3~4人分)
寒中ねぎ 1/2本
白菜 3枚
赤ピーマン 適量
ツナ缶 1缶
ガーリックパウダー 少々
コショウ 少々
オリーブオイル 適量

《作り方》
①寒中ねぎは縦に半分にして斜めに千切りに、白菜は千切りに、赤ピーマンは細切りにする。
②ポリ袋にツナ缶を油ごと入れたら、切った寒中ねぎ、ガーリックパウダー、コショウを加えて、油を馴染ませるように混ぜ合わせる。
③切った白菜と赤ピーマン、オリーブオイルを加えてさらに混ぜ合わせれば完成。

《ポイント》
*ドレッシングなどの味付けは食べる直前に!(途中で塩を加えると水っぽくなるので注意!)
*揚げ物などの付け合わせにする場合はツナ缶を入れなくてもOK!
*味噌汁やスープの具材としても利用可!

 

【寒中ねぎの肉詰め】

《材料》(お好きな分量で)
寒中ねぎ(青い部分) 適量
鶏つみれ 適量
片栗粉 適量
サラダ油 適量

《作り方》
①寒中ねぎ(青い部分)は3cmほどの長さに切ってポリ袋に入れる。
②ポリ袋に片栗粉を加えて、ねぎにまぶしたらフライパンに立てて並べる。
③サラダ油を加えて、底に焼き色がつくまで、フタをして中火から強火で焼く。
④上下を焼きかためたら、横に倒して中まで火を通せば完成。

《ポイント》
*片栗粉は切ったねぎの中にまぶすようにする。
*ねぎの側面がかたくなったら中まである程度火が通った合図!

 

今回のダイジェスト動画はこちらから!

《過去のレシピ動画はこちらからご覧いただけます》

#1 薄皮丸ナス「夏野菜のカポナータ」

#3 食用菊「もって菊と蒸しアケビの肉みそ」

#4 舘山りんご「タルトタタン風デザート」

#5 年越し料理「氷頭なます」

#6 寒中キャベツ「寒中キャベツとツナのグラタン」

#7-1 郷土料理「塩漬けした青菜の煮物&たんぽもち」

#7-2 郷土料理「余った漬け物などを利用した漬け物のアレンジレシピ」

#8 タラの芽の生ハム巻きスクランブルエッグ添え

#9 鯖味噌のふろふき大根・味噌漬けしたホタルイカとアボカドの海苔巻き

#10 豚バラとおかひじきのカレー照り焼き丼

#11 うこぎのロールフライ

#12 まるっとスイカのフルーツポンチ・スイカとチーズのごろごろボリュームサラダ

#13 農高プリン

#14 フルーツあんみつ・デラウエアの杏仁豆腐

#15 秋のごちそうパン

#16 昔ながらの家庭料理

#17-1 白菜の漬物

#17-2 白菜の即席漬け

#18 お米の揚げないクリームコロッケ

#19 モチキビのオムレツ風

#20 米沢づくしのケーキ寿司

#21 春とケールのジェノベーゼ

#22 包み焼きピッツアカルツォーネ

#23 ラムとじゃがいものココナッツカレー

#24 豚しゃぶサラダ

#25 かぼちゃのおしゃれレシピ

#26 肉うどん

#27 なめこを使った料理

#28 やきとんかつ

#29 ワインに合うミネストローネ

#31 高畠町立糠野目小学校の給食レシピ

#32 自家製バター

#33 玉こんにゃくの美味しい煮方

#34 いたどりメンマ

#35 大豆を使った料理2品

#36 メロンまるごとケーキ

#37 あけび料理

#38 アスパラの豚肉巻き

#39 キノコ料理

#41 漬物

#42 南陽のチーズを使った料理

#43 伝えたい残したいふるさとの味

#44-1 デコ巻きずし(お花畑)

#44-2 デコ巻きずし(たぬき)

#45 米沢鯉を使った料理3品

#46 米沢牛コンビーフ料理

#47 魚介の下処理と刺身の切り方(アジ・イカ)

#48 豚肉とニンニクのレタスたっぷりサラダ

#49 桃のカプレーゼ風サラダ

#50 大粒ぶどうを使った料理2品

#51 ごはんのお供

#52 ラ・フランスのサラダとデザート

#53 置賜の日本酒〜米沢編〜