おすすめ番組

RECOMMEND

おきたまごはん#16「昔ながらの家庭料理」

放送日:2021年11月1日(月)~11月30日(火)

おきたまごはん#16「昔ながらの家庭料理」

置賜の食にスポットを当て、地産地消を応援する番組「おきたまごはん」
今回のテーマは「やっぱりうまい!昔ながらの家庭料理」
高畠町糠野目地区で毎年人気のイベント「我が家の料理展」実行委員の皆さんに
大切な家族に食べさせたい昔ながらの家庭料理を教えてもらいます。

 

「我が家の料理展」とは、地産地消の一環として、各家庭自慢の料理を
持ち寄って試食し、住民同士のコミュニケーションと地域活性化を
図ることを目的としたイベントで、実行委員の皆さんはこの事業を通して、
昔ながらの家庭料理を次世代につなぐ活動を行ってきました。

そんなみなさんに、今回は我が家の料理展にかける思いと、
大切な家族に食べさせたい昔ながらの家庭料理を教えてもらいます。

 

送放日程

12:15~ 16:45~ 21:45~

火・土

24:45~

12:15~

12:15~ 21:45~

16:45~

★番組内で作ってもらった家庭料理2品の作り方の簡単動画もぜひご覧くださいね!

《根菜のきんぴら》

【材料】(2人分)

レンコン 150g

ゴボウ 50g

ニンジン 50g

白ゴマ 少々

ゴマ油 大さじ2

鷹の爪 少々

砂糖 小さじ2

醤油 大さじ1と1/2

酒 大さじ1

だし汁 大さじ1

 

【作り方】

①ゴボウは洗って皮を少しそいでから3mmの厚さに斜め切りしてから千切りにして、5分ほど水にさらす。

②ニンジンは皮をむいて千切りにする。

③レンコンは皮をむいてイチョウ切りにして、5分ほど水にさらす。

④鍋にごま油大さじ1と鷹の爪少々を入れて香りが立ったらゴボウを入れて炒める。

⑤ゴボウがある程度炒まったらごま油大さじ1とレンコンとニンジンを加えて炒める。

⑥レンコンが半透明になったら、砂糖、酒、だし汁、醤油を加えて汁がなくなるまで炒め煮する。

⑦最後に白ゴマをふって完成。

 

【ワンポイント】

みりんを加えると照りがでる。

最初にサラダ油で炒めて香りづけにゴマ油を使用してもOK

 

 

《切り干し大根の煮物》

【材料】(作りやすい分量)

切り干し大根 50g

さつまあげ 1枚

ニンジン 1/3本

サラダ油 大さじ1

だし汁 大さじ3

だし醤油 大さじ1

醤油 大さじ1

大根の戻し汁 大さじ5

 

【作り方】

①切り干し大根は水かぬるま湯につけて戻し、水気を絞った後で3cmの長さに切る。

②さつまあげとニンジンは細切りにする。

③鍋にサラダ油をひいて切り干し大根を炒める。

④切り干し大根がある程度炒まったら、大根の戻し汁、だし汁、だし醤油、醤油を加える。

⑤ニンジンとさつまあげを加えて煮汁がなくなるまで煮る。

 

【ポイント】

切り干し大根は、大根を千切りにして水分が抜けるまで天日に干す。

最後に緑の野菜をトッピングすると彩りが良い。

大根の戻し汁を加えるのがポイント!

 

↓ご紹介した家庭料理の作り方はこちらの動画をチェック↓

 

《過去のレシピ動画はこちらからご覧いただけます》

#1 薄皮丸ナス「夏野菜のカポナータ」

#3 食用菊「もって菊と蒸しアケビの肉みそ」

#4 舘山りんご「タルトタタン風デザート」

#5 年越し料理「氷頭なます」

#6 寒中キャベツ「寒中キャベツとツナのグラタン」

#7-1 郷土料理「塩漬けした青菜の煮物&たんぽもち」

#7-2 郷土料理「余った漬け物などを利用した漬け物のアレンジレシピ」

#8 タラの芽の生ハム巻きスクランブルエッグ添え

#9 鯖味噌のふろふき大根・味噌漬けしたホタルイカとアボカドの海苔巻き

#10 豚バラとおかひじきのカレー照り焼き丼

#11 うこぎのロールフライ

#12 まるっとスイカのフルーツポンチ・スイカとチーズのごろごろボリュームサラダ

#13 農高プリン

#14 フルーツあんみつ・デラウエアの杏仁豆腐

#15 秋のごちそうパン

ンケートにご協力ください

NCVサービスのご利用状況をお聞かせください。

  • 利用している
  • 利用していない